|
ウェブサイト「TravelWithPata(トラベルウィズパタ)」開設
太平洋アジア観光協会(PATA)はこのたび、一般旅行者向けに、各国別の詳細な旅行情報を提供するウェブサイト、『TravelWithPata.com』を開設しました。このウェブサイトは日本を含むPATA会員国の旅行全般、文化、交通、物価、ホテル情報、天気情報、地図、為替レートなど、旅行を計画する人が必要とするほとんどの情報を網羅しています。PATA本部のCEO、ピーター・デ・ジョン氏は、「このサイトはとてもバランスの取れた情報提供をしていますので、信頼できる情報として、太平洋地域へ旅行を考えている世界中の人々に、まず最初にチェックしてもらえるサイトになることを目標としています」と語っている。日本支部としても本サイトと近々立ち上げ予定の日本支部ウェブサイトのリンクにより、より多くの海外の旅行者に日本支部会員のPRを推進したいと考えております。
http://www.TravelWithPATA.com
PATA アメリカ支部 「アジア・ツアーミッション」
PATAアメリカ支部が2003年9月25日から10月4日まで、国際航空運送協会(IATA,
International Air Transport Association)認定のPATA会員および各PATA支部メンバーを対象に、アジア・ツアーミッションを実施します。当ミッションは『PATA不死鳥計画-Project
Phoenix-』の一環として計画され、参加者は台北、バンコク、クアラルンプール、香港のいづれかで3泊の後、10月1日から3日までシンガポールで開催されるPATAトラベルマートに参加するというスケジュールが組まれています。中国国際航空(China
Airlines, CA)がスポンサーとなり、アメリカ主要各都市ニューヨーク(JFK)、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ホノルルからのビジネスクラスを提供します。他に、シャングリラ
ホテルズ&リゾーツ、シンガポール航空(SQ)が後援しています。
今回は、あいにく日本は対象訪問国とはなっておりませんが、次回のこのようなミッション受け入れに向け、働きかけていきたいと思います。なお、本ミッションに関する詳細は、PATA
北アメリカ支部ディレクター:ジェームス・ファーガソン(Mr.
James Ferguson)までお問い合わせ下さい。
Tel: (1-510) 625-2055
Fax (1-510) 625-2044
E-mail: jim@pata.org
PATA「WelcomeBack キャンペーン」
CNN、TIME誌、FORTUNE誌との共催により実施
このたび、PATA は「CNNインターナショナル」、「タイム」誌、および英文ビジネス誌「フォーチューン」等の共催により、太平洋アジア地域への観光客喚起を目的とした「Welcome
Back」キャンペーンを開始しました。同キャンペーンは『PATA不死鳥計画-Project
Phoenix-』の一環として、百万米ドル規模で企画されたもので、8月より10月までの2ヶ月間にわたり実施されるものです。CNNインターナショナルのアジア・ヨーロッパ地域放送で始まり、2週間後に「フォーチューン」誌のインターナショナル版、「タイム」誌のインターナショナル版およびアメリカ版で次々にアジア太平洋地域のデスティネーションが紹介されます。「旅行業界全体が今現在最も必要としている投資をいただき、我々のシンプルなメッセージ『太平洋アジア地域は、通常通りに回復しました。Welcome
Back!』という呼びかけを世界中に発信できることを喜んでおります。このキャンペーンにより、世界中の観光客の皆さんが、再び太平洋アジア地域に訪れていただけるきっかけになれば幸いです」と、PATA本部のCEO、ピーター・デ・ジョン氏は語っています。なお、CNNのコマーシャルでは、短い時間ながらも日本の風景も描写されていますが、本フィルム作成については、JNTOからビデオ素材提供のご協力を頂きました。
JAL 2003年ソウル〜北京自転車ツアー
 ̄目指せオリンピック公園から天安門広場まで ̄
2003年10月12日〜10月19日、国際交流を目的に、ソウル・オリンピック広場から北京・天安門広場まで自転車で走る「2003年ソウル〜北京自転車ツアー」が開催されます。参加者は全世界に渡って募集されるため、さまざまな国からの参加者が予想されます。また、サポートカーの伴走や、バス・列車・船旅を組み合わせているため、初心者の方でも参加できます。旅行代金は207,600円(東京、大阪、名古屋発)、197,600円(福岡発)です。詳細は下記主催会社、もしくはインターネットでご覧下さい。
株式会社ジャルトラベル
2003ソウル北京自転車ツアー実行委員会
03-5436-6732
http://www.bikenavi.net/tours/
なお、このようなイベント情報、キャンペーン情報については、PATA日本支部より海外メディアに掲載をお願いすることができますので、支部事務局までご相談下さい。
 |
第53回PATA年次総韓国 済州島(チェジュ島)
2004年4月18日〜22日
テーマ:"Tourism is Everybody's
Business" |
PATAの年間行事の中でも最大のイベントとされている年次総会(Annual
Conference)が、来年の4月18日から22日まで、韓国の済州島(チェジュ島)で開催されます。
テーマは、"Tourism is Everybody's
Business"(みんなで考える旅行業)というもので、これから起こりえる様々な問題に対して、太平洋アジア地域が一丸となって取り組んでいこうというものです。近年様々な試練が続く旅行業界ですが、それを乗り越えた今、会員が一堂に会し、それぞれの立場や経験をもとに情報交換ができる本総会へは、通年にも増して多くの会員が参加されるものと予想されております。総会開催中は、日本支部主催行事も予定しておりますので、支部会員の皆様も是非ご参加下さい。なお、会員の皆様には、PATA本部より総会の申込書が届くことになっておりますが、申込書が必要な場合は事務局までご連絡下さい。
PATA日本支部新会員のご紹介
東日観光株式会社 (2003.8.7 入会)
代表者)代表取締役 高橋 敬
担当者)国際旅行事業部外国人旅行部部長 佐藤 博史
住 所)〒104-0045東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル4F
Tel 03-5148-1733 Fax 03-5148-1736
マカオ観光局 (2003.8.27 入会)
代表者)日本代表 榊原 史博
担当者)マーケティング担当 南部 貴子
住 所)〒102-0083東京都千代田区麹町3-5-5 サンデンビル3F
Tel 03-5275-2537 Fax 03-5275-2535
|
|
|
〜資料提供のご案内〜
国土交通省が報道機関への説明資料として作成した「2004年MLIT関係予算要求概要」は、
国を挙げて観光促進に取り組む考え方がよく反映されている資料です。
本資料をご希望の方は、事務局までご連絡下さい。
(Tel:03−5367−3320、担当:山口、古関もしくはinfo@patajapan.com) |
|