PATA新CEOが、決定しました!
ピーター・デジョン前CEOの後任として、インドチャイナ・サービストラベルグループ(在バンコク)のCEOとして2006年よりPATAに参画してきた、グレゴリー・ダッフェル氏がPATAの新CEOに選出されました。トーマス・クック・グループのワールドワイド・ネットワーク部門部長を始め、旅行業界には長いキャリアを持っており、今までに120カ国において300の旅行会社にe-コマース・ソリューションを提供、また、バジェット・レントカーのアジア太平洋地区ディレクターとして、11年間に200の海外フランチャイズ化にも成功しました。
ロイヤル・オーストラリアン空軍にもパイロットとして従事した後は、オーストラリア、中東、英国、米国などでビジネス・キャリアーを積んできましたが、ここ20年間は、アジアに活躍の場を移し、タイ語を始めとしたアジアの言語を操ることができます。(日本語も話せるようです。正式就任は来年1月)日本支部では、彼を招聘し、日本語での講演も計画中です。なお、本件に関して、PATA日本支部のブログに石槫会長のコメントを掲載していますのでご覧下さい。皆様からのコメントもお待ちしております。
(http://patajapan.com/blog/ ← 1件のコメントという箇所をクリックしてください。)
PATA日本支部緊急フォーラム開催について〜 来年の新春講演会と併せて開催
昨今の世界的な経済不況の影響を受け、インバウンド業界もビジネス・トラベラーを中心に打撃を受けているようです。また、アウトバウンドへの影響も避けて通れないものがあります。こうした厳しい状況の中、今後の旅行業界はどうなっていくのかという展望を模索すると同時に、「難局をいかに乗り切るか?」という切り口で、PATA日本支部主催のフォーラムを計画中です。
時期は、来年の新春講演会と併せて開催する予定で、現在、1月下旬〜2月上旬で日程調整中です。また、ゲストにPATAアジア地域本部(在マカオ)ディレクター、Shahram Saber氏をお招きし、日本支部会員との意見交換と共に、世界市場の旅行動向についてもお話してもらう予定です。詳細につきましては、会員の皆様宛て、追って御連絡させて頂きます。
PATA日本支部「Young Professional」の会の設立について
日本支部の新規事業として、旅行業界における人材育成と質的向上、及びネットワーク構築の場を目的に、PATA日本支部法人会員の職員/社員を対象としたYoung Professionalの会を設立することが先に開催された理事会にて承認されました。
最初は、隔月に1回程度の勉強会・懇親会を開催し、講師にはPATA日本支部会員の中堅及びシニア・メンバーを迎え、若い世代との交流の場を図る機会を作りたいと考えております。
勉強会の内容としては、ホスピタリティやCSに関する教育セミナー、国際セールスに対応する技術と経験に関するセミナー、ビジネス実用英会話教室などを予定しております。
また、勉強会の後には、懇親会を開催し、PATAならではの縦横無尽な会員間同士のネットワーク構築を図っていただくことを予定しております。将来的には、PATA本部の”Young Professional “との共催事業を計画したり、PATAが例年募集している” Scholarship Program” にも応募を勧誘し、日本支部からの推薦も行っていきたいと思います。参加ご希望の方、または、推薦を頂ける社員・職員の方がいらっしゃいましたら、是非事務局まで御連絡下さい。(e-mail: info@patajapan.com) 発足会は、来年の新春講演会の際に行なう予定です。
PATA、中国国家観光局(CNTA)との関係を強化を約束
この度、中国国際旅行博の会期中、PATA本部と中国国家観光局(CNTA)との話し合いが持たれ、旅行産業をこの世界経済の混乱から守るための実質的な解決法についての討議が行なわれました。CNTAの副会長とPATAの暫定CEOによる本会議では、地域間の協力こそ大事なものだとの合意の上、両者が今後より密接に連動し、共同事業を行なっていくことを確認しました。なお、来年9月にはPATAトラベルマートが中国・杭州で開催されます。
ITB ベルリン2009 における「PATAブースへの出展者募集
来年3月11日から15日まで開催されるITBベルリンにおいて、100平米のPATAブースが出展されることになっておりますが、ここに出展する共同出展者を募集中です。御興味のある方は、PATA ヨーッロッパ地域本部のMs. Marion Buttler email: europe@pata.orgまでお問い合わせ下さい。
次回PATA本部行事の日程について
PATA理事会 2009年4月18日〜20日 マカオ
PATAトラベルマート 2009年9月22日〜25日 中国・杭州
PATA日本支部事務局では、ホットな情報をより迅速に皆様にお届けできるよう、また情報の共有が効率的にできるように、支部情報をメールにてお送りしております。なお、本号を含め、メールは現在登録中のPATA日本支部担当者様宛てにお送りさせて頂いておりますが、必要に応じて、代表者の方、または関連部署の方へ転送頂ければ幸いです。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 (事務局長 古関)
|